経営方針・基本方針
ご挨拶

川之江信用金庫のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
平素は、当金庫をお引き立て賜り、厚く御礼申し上げます。
当金庫は昭和23年の設立以来、「地域の皆様とともに、地域の社会発展に貢献する」という経営理念の下、地域の皆様とともに歩んでまいりました。
“かわしん”では、これからも、地域の皆さまに愛され、親しまれる金融機関として、地域の皆様の信頼にお応えできるよう役職員一同全力を尽くしてまいりますので、更なるご支援、ご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。
令和元年6月
川之江信用金庫 理事長
日浦 博基
金庫概要

経営理念

かわしんの経営理念
70年有余の歴史を通じて当金庫に流れてきたのは、「地域の皆様とともに、地域社会の発展に貢献する」という理念です。この理念である相互扶助の精神を再確認し、協働組織金融機関としての社会的役割を全うすべく業務に邁進してきた結果、当金庫は地域社会の発展に貢献するとともに、信用というかけがえのない財産を築くことができたものと信じています。
当金庫が長期的に発展していくためには、信用金庫経営の原点に立ち返って、会員ならびにお取引先の皆様からの支持と信頼関係を確立し、地域社会との共存共栄を図る必要があります。そのためにも永年の歴史に裏付けられた地域の皆様からの「信用」を大切にしつつ、伝統を保ちながら、金融制度改革や経営環境の変化への対応を確実に行い、「地域の金融機関」として従来以上に積極的な経営をめざしていきたいと考えております。
かわしんの融資運営の考え方
当金庫は、地域金融機関として「地元の繁栄と市民の皆様方のお役に立つ」という社会的公器として地元の中小零細企業や一般大衆の金融機関として幅広い顧客の様々なニーズに迅速かつ的確にお応えするホームドクターを信条としております。
こうした経営理念のもとに、より多くの方々にご利用いただくため小口多数者取引を融資運営の基本にして、地元中小企業や市民の皆様方の幅広い金融ニーズに積極的かつタイムリーにお応えし中小企業の健全な発展と市民の豊かな生活の実現に努め、地域産業・経済の活性化に貢献する方針であります。そのため当金庫では、設備や運転などの事業資金は勿論のこと、住宅ローンや消費者ローンなどの豊富な金融商品を取り揃え、できるだけ低利でスピーディーにご活用していただくことが顧客に対する究極のサービスであると心掛けております。また、当金庫は個々の融資につきましても渉外担当者を通じて密度の濃い様々な情報などを随時お届けする事や事業計画の妥当性などキメ細かなご相談にも応じ、お取引先のご要望ご信頼にお応えする所存でございます。
川之江信用金庫中期経営計画
- 職域サポートサービスを利用したセールスの強化・充実を図り、お客様をもっと深く知る活動を行ってまいります。(共感の創造へ)
- お客様のライフステージに応じた課題発見・解決型の営業に邁進してまいります。
- 地域への密着度を向上させ、地域行事へ積極的に参加しネットワークづくりを推進してまいります。
- 個人ローンの推進により採算性を確保し、顧客基盤の拡充により未来の収益確保につなげてまいります。
- 収益力の強化とお客様の利便性の向上を目的とした営業体制(重層管理)を構築してまいります。
- 営業活動の生産性を高めるべく、店舗の母店ー子店方式による効率化を図ってまいります。
- オリジナルキャラクターやSNSを利用したPRを積極的に行ってまいります。
- 職員の公平な評価と適正な人材配置を行ってまいります。
- 職員満足度の向上により、「やる気」のグレードアップに取組んでまいります。
- 自分の成長を実感できる職場環境づくりに努めてまいります。
- 人材の定着化と人財の底上げに努めてまいります。
- 勉強会や研修等に積極的に取り組み、職員の目利き力強化や審査能力の向上及び営業力の向上に努めてまいります。
- 女性職員の積極的な登用を行ってまいります。