川之江信用金庫 2022ディスククロージャー
17/56

かわしんと地域社会 資産形成・運用等に関心がある事業者様を対象に専門家から相談を受けられる機会を提供しています。(積水ハウス株式会社とJBA税理士法人との共催)○愛媛県SDGs推進企業登録 令和3年7月に愛媛県が創設した「愛媛県SDGs推進企業登録制度」に登録されました。今後もSDGsへの取り組みを強化してまいります。○「ローカルSDGs四国」への入会 四国の地域課題を解決し、地方創生の成果を確かなものとし、持続可能な地域づくりを進めていくことを目的として、令和3年2月に「ローカルSDGs四国」が設立されました。 当金庫は、ローカルSDGs四国が取り組み趣旨に賛同し、令和3年5月に入会いたしました。これまで以上に、地域の課題解決と持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化し、SDGsの達成に貢献してまいります。■LINE公式アカウントの活用 当金庫では、スマートフォン用コミュニケーションアプリ「LINE」において公式アカウントを開設し、各種キャンペーンや地域の出来事など最新情報などをいち早くお届けしています。■事業者向け土地活用・不動産経営にかかる個別相談会 当金庫は令和3年9月に本事業に登録されました。電力使用量の削減(2030年:2020年比10%減)を掲げ取り組んでまいります。○SDGs経営勉強会(オンライン開催) これからの時代に不可欠となるSDGsをどう活用していくか、講師の方にご講演していただきます。(経済産業省四国経済産業局、三井住友海上火災保険株式会社との共催)○愛媛県2050年脱炭素社会・アクション宣言登録○かわしんSDGs私募債「ちいきのミライ」の取扱 企業が私募債を発行する際に、当金庫と財務代理人である信金中央金庫が受け取る手数料の一部を割引し、この割引分を学校や公益財団法人等に物品寄贈などに充てることでSDGsで定める17の目標達成に貢献する寄付型私募債のことです。■メールマガジンの活用 事業者の皆様へ融資や補助金等のお役に立つ情報をダイレクトに素早くお届けするために令和3年6月より「メールマガジン配信サービス」の取扱も行っています。■相続無料相談会の開催 専門家による税務面、法務面の幅広い観点から相談を受けられる機会を提供しています。(司法書士法人やまびことJBA税理士法人の共催)15 当金庫では、お客様のご要望にお応えできるよう専門家を招き各種相談会も適宜開催しております。SDGs達成に向けた取組情報発信個別相談会

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る