川之江信用金庫 2022ディスククロージャー
27/56

事業の概要昭和23年昭和26年11月12月川之江信用組合設立信用金庫法に基づき信用金庫に改組川之江信用金庫に名称変更営業地区拡張(宇摩郡新宮村・上山村)国民金融公庫代理業務取扱信用金庫の内国為替取扱開始全国信用金庫連合会代理貸付業務取扱上分支店開設創立15周年記念式典(高橋房一氏黄綬褒章授章式)営業地区拡張(伊予三島市・新居浜市・西条市・今治市・宇摩郡・周桑郡・越智郡)本店新築移転当金庫第1号電子会計機導入 住宅金融公庫の代理業務取扱 川之江小学校こども信用金庫が「優良こども銀行」として大蔵大臣・日本銀行総裁・文部大臣から表彰を受ける信金大阪共同事務センターに加盟 全国ネットのオンライン預金業務開始四国地区信用金庫健康保険組合発足と同時に参加全国しんきん為替オンラインシステム稼働当金庫設立30周年年金受給者の「信寿会」結成 第1回親睦旅行実施三島支店開設大門出張所開設(ATM設置)国債の窓口販売開始金田出張所開設(ATM設置)南支店開設日本銀行との当座預金取扱開始日本銀行の歳入代理店取扱三島支店愛媛県立三島病院出張所(ATM設置)当金庫主催 第1回少年野球大会開催東支店開設南支店フジグラン川之江店出張所(ATM設置)当金庫主催 第1回少年サッカー大会開催本店増築竣工両替業務取扱第1回懸賞金付定期預金の取扱南支店ステーキワン妻鳥出張所(ATM設置)当金庫主催 ゲートボール大会開催創立50周年記念回顧座談会開催創立50周年記念誌発刊当金庫主催 第1回レクレーションバレーボール大会開催iモード・モバイルバンキングサービス開始デビットカードサービス開始当金庫主催 クロッケー大会開催しんきんテレホンバンキングサービス開始第1回懸賞金付定期積金の取扱かわしんホームページ開設第1回かわしん会ゴルフ大会開催個人年金保険の窓口販売開始個人向け国債等の窓口販売開始フジ川之江店出張所開設(ATM設置)第1回パークゴルフ大会開催昭和27年 4月5月9月1月10月10月昭和28年 昭和34年昭和38年昭和40年3月昭和46年昭和48年9月2月 5月10月昭和49年昭和50年1月昭和51年4月10月10月3月昭和53年昭和56年昭和57年昭和58年昭和59年 昭和60年4月10月1月3月7月12月12月6月9月12月9月5月6月7月12月12月6月6月10月6月12月3月4月12月10月11月5月10月1月4月12月昭和63年平成 元年平成 4年平成 5年 平成 6年平成 7年平成 9年平成10年平成11年 平成12年平成13年平成14年平成15年 平成16年平成17年平成18年平成19年平成20年平成21年平成22年平成24年平成25年平成26年 平成27年 平成29年 平成30年 平成31年 令和元年7月令和 2年 3月4月5月6月10月11月令和 3年 令和 4年 1月6月1月8月12月インターネットバンキングサービス開始四国中央市役所庁舎共同出張所(ATM設置)無利息型普通預金の取扱開始マルナカ伊予三島店出張所(ATM設置)本店営業部店舗壁面にLEDイルミネーション電飾を点灯創立60周年記念定期預金の取扱西支店開設タイム伊予三島店出張所(ATM設置)「ヘンロ小屋しんきん庵・法皇」落成川之江遍路小屋をつくる会へ寄贈フレッシュバリュー上分店(ATM設置)「ヘンロ小屋しんきん庵・秋桜」落成四国中央市へ寄贈営業地区拡大(香川県観音寺市を地区に追加)電子債権記録業に係る業務開始営業地区の拡大(営業地区を愛媛県全域及び観音寺市に変更)川之江信用金庫業務継続基本計画(BCP計画)の制定川之江信用金庫中期経営計画スタート川之江信用金庫ビジュアルアイデンティティ制定かわしんオリジナルキャラクター「ぶらん」「のある」誕生日本政策金融公庫との創業分野等における業務連携開始フジ三島店出張所(ATM設置)12月11月4月10月12月1月9月2月8月3月4月10月12月1月4月7月お客様向け年金相談会の開始10月お客様向け相続相談会の開始1月4月7月7月1月4月商工中金との業務協力に関する覚書調印川之江信用金庫第2次中期経営計画スタート営業支援システムBank Neo導入経営コンサルタントとの業務連携開始本部・南支店新築オープンかわしんビジネスクラブの立上げチームえびす支援拠点認証「健康事業所宣言」認定「地域産業創生部」の新設川之江信用金庫第3次中期経営計画スタート「SDGs宣言」表明「健康宣言書」表明かわしんSDGs私募債「ちいきのミライ」取扱開始かわしん地域応援企画:HPに特設サイト開設およびクーポン付きフリーペーパー発刊(飲食関連事業者対象) 産業競争力強化法における市による「認定連携創業支援等事業者」の認定を受けるかわしんLINE公式アカウント開設経済産業省「健康経営優良法人(中小企業部門)」認定JR四国との地域活性化に関する連携協定締結地場産業支援プロジェクトの実施(水引シトラスリボン普及促進運動)「パートナーシップ構築宣言」公表愛媛県SDGs推進企業登録、愛媛県2050年脱炭素社会・アクション宣言登録ご当地おみやげ取次プロジェクト取扱開始(新庄信用金庫取引先の特産品ロビー展開催)JR川之江駅前「かわしんポケットパーク」完成 12月2月3月4月4月5月8月11月5月25■あゆみ(令和4年6月末現在)

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る