旅行定期積金
旅行を目的として毎月定額を積み立てていく預金です。
ご利用いただける方
・個人
商品概要
お預入期間 | ・お預け入れ期間 募集する旅行積金に準じた期間となります。 |
---|---|
お預入金額 | ・毎月一定日に一定額をお掛込みいただきます。 ・募集する旅行積金に準じた預入金額となります。 |
お預入形態 | ・契約期間内で分割預入 口座振替、店頭扱い、集金扱い |
満期後のお取扱い | ・満期日以後に一括して給付契約金を払戻します。 |
中途解約 | ・満期日前に解約する場合は、次の①、②の期限前解約利率により利息 相当額を計算し、この積金の掛金残高相当額とともに支払います。 ①初回払込日から解約日までの期間が1年未満の場合 解約日の普通預金利率 ②初回払込日から解約日までの期間が1年以上の場合 約定年利回り×60% ※ただし、解約日における普通預金利率を下限とする。 |
金利適用条件
・固定金利
・契約時に証書(通帳)に表示する約定年利回りを満期日まで適用します。
お利息の計算方法
・付利単位を1円とし、契約期間における掛金残高積数に年利回りを乗じて計算
必要書類について
・預金申込書
・本人確認書類
本人確認について
取引時には、運転免許証などの公的証明書の確認等が必要となります。
その他
・払込みが遅延した場合には、満期日を遅延期間に相当する期間繰延べるか、
または約定年利回り(1年を365日とする日割り計算)の割合による遅延利息をいただきます。
・満期日以後の利息は解約日における普通預金利率により計算します。
・預金保険制度の付保対象商品であり、1預金者あたり対象預金合計で
元本1千万円までとその利息が保護されます。
・お利息には、20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に支払われるお利息等には
復興特別所得税が課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の
税金がかかります。
・個人のものは、「総合口座」の担保とすることができます。
(貸越利率は担保定期積金の約定利回りに0.70%上乗せした利率)
・普通預金等から自動振替による受入ができます。
相談・苦情等の受付窓口について
当金庫ではお客様からの相談・苦情・紛争等を営業店またはコンプライアンス統括部門で受け付けています